葬儀が終わった後は銀行口座の対応を

葬儀をした後に行なうことはさまざまなものがありますが、銀行口座の対応も必要になります。
亡くなった方の銀行口座をそのままにしておくと口座に残っているお金はそのままになってしまいますし、郵送物も届いてしまいます。
そのため、手続きを行なうことが大切です。

ここでは葬儀後の銀行口座をどのようにするべきかをご紹介します。
参考にしてみてほしいと思います。

まずは金融機関に連絡を

葬儀のあとにやるべきこととしては、まずは利用していた金融機関に連絡を行ないます。
このときに、契約していた本人の情報が分かるものを揃えて連絡するとスムーズです。
必要な書類などを用意しなければいけない場合もあるため、金融機関のスタッフの方の指示に従いましょう。
多くの場合は被相続人の方の戸籍謄本などが必要になります。

ここで、被相続人とは、亡くなった方のことを指します。
つまり相続を遺族の方にする方のことです。
戸籍謄本は発行日から3ヶ月以内のものが必要になるため、葬儀が終わったあとに取りに行くと良いでしょう。
戸籍謄本は相続人であるという判断をするために必要な書類でもあるので、いろいろな場面で必要になります。
今後も必要になる機会がある可能性も高いので、準備しておくことをおすすめします。

金融機関は複数利用している方も多いので、被相続人の方の銀行口座は全て連絡をするようにしましょう。
ひとつの口座だけを確認して、それで良いと思っていたら別の金融機関の口座も持っていたという場合もあります。
口座の情報や通帳などはまとめて管理している方も多いので、亡くなった方の遺品をチェックしてみるのもおすすめです。

金融機関に連絡したあとは書類を取り寄せて、遺産の分割協議を行ないます。
これは自分だけでなく、遺産を相続する権利がある方全員で相談する必要があるので、時間を合わせて話し合いの場を設けましょう。
話がまとまったら金融機関に連絡するという流れになります。

きちんと手続きを行なおう

このように葬儀のあとの銀行口座は対応が必要になります。
少し手間がかかることもありますが、必要なことなので必ず行なっておくようにしましょう。
また、分からないことがあれば金融機関の方に相談することをおすすめします。
相続などのことについては分からないことがたくさんある方も多いです。
そのため、金融機関のスタッフの方もできる範囲でですが相談に乗ってくれることも多いです。

必要書類も金融機関ごとで異なることも多いです。
そのため十分に確認しながら進めるようにしましょう。

専門的な知識を持った方の力を借りて、銀行口座の片付けをしっかりと行なっておきましょう。
その後はすっきりと過ごせるはずですよ。

葬儀が終わった後の銀行口座について